バックナンバー

2011年11月21日放送

アリとキリギリス ~ドイツ人が見たギリシャの実態

沸騰現場の経済学

常に変化・進化を続ける世界経済。「未来世紀ジパング」取材団は、変化の起きている“沸騰する現場”に直撃取材!日本ビジネスマンが見たことのない世界の今をレポートする。
そして、スタジオでは遠くに思える世界の現場と日本の繋がり、さらには日本の未来にどう影響があるのかを分かりやすく、かつ専門的に解説。

アリとキリギリス ~ドイツ人が見たギリシャの実態

今回の沸騰現場は、未曾有の経済危機に揺れるギリシャ、そしてドイツ。共通通貨「ユーロ」というヨーロッパの壮大な試みは、ギリシャによって激しく揺さぶられ、ユーロの盟主ドイツがいかに支えるかにかかっている。
「未来世紀ジパング」は、公務員を中心に行われたギリシャ史上最大のデモの一部始終に密着。デモ隊は火炎瓶を警官に投げつけ、さらに建物の大理石を破壊して投石を繰り返す。しかし数日後には、警官側が「安い給料ではデモ隊と戦えない」とデモを始める始末。混乱するギリシャで「未来世紀ジパング」は、デモの首謀者、デモで投石する若者、政治家、公務員、ニュースキャスター、商店主、タクシードライバー、失業した夫婦、街の老人...出会ったギリシャ人すべてに問いかけた、「ギリシャは何に怒っているのか?」、そして「ギリシャはユーロに留まりたいのか?」。
一方、ギリシャを支援し続けるユーロ加盟国の経済大国ドイツ。ユーロ危機の行方は、ドイツがどこまで負担していくかにかかっていると言っても過言ではない。ギリシャの放漫財政のツケを払わされることになるドイツ国民は、この事態をどう見ているのか?ドイツに住むドイツ人の夫とギリシャ人の妻という夫婦のギリシャ里帰りに密着。そこでドイツ人の夫が目の当たりにしたギリシャ人の生活、金銭感覚とは...。
放漫財政を続けてきた"キリギリス"ギリシャと、支援を続ける"アリ"のドイツ。異質な国々の集まりであるユーロの行方は? 世界、そしてギリシャに多額の支援をする日本への影響は? 沸騰ナビゲーターに「1ドル50円時代を生き抜く日本経済」などの著書で知られる浜矩子が登場し、分かりやすく解説する。

  • 次回予告画像1
  • 日経スペシャル 未来世紀ジパング(FUTURE CENTURY ZIPANGU) 放送を見逃した方は… テレビ東京 ビジネス オンデマンド 最大1か月無料!詳しくはこちら

放送内容詳細

NAVIGATOR

浜矩子(同志社大学大学院ビジネス研究科教授)

1952年生まれ。一橋大学卒業後、1975年に三菱総合研究所に入社し、ロンドン駐在員事務所長、経済調査部部長などを務める。2002年より現職。専門はマクロ経済分析、国際経済。
著書に「1ドル50円時代を生き抜く日本経済」などがある。

SHELLY presents「ザ・買い時」

どんな物にも「買い時」がある。誰でもその「買い時」に買いたいと思うが、なかなかそれは分からない。
そんな時、人は「買いたい時が買い時だ」と自分に言い聞かせている。
果たして、真の「買い時」とはいつなのか?
商品開発の最新情報などを独自取材し、あなたの明日の買い物を決める!?「買い時」を大胆予測。

太陽光発電システム

今回の「ザ・買い時」は太陽光発電システム。
節電で注目されているけれど、まだまだ高いイメージ…気になる3つのポイントを徹底取材して“買い時”を見極める。

  • (1)
    マンション住まいにも買い時が来たって本当?
  • (2)
    「発電した電気の買取価格が変わるって本当?」
  • (3)
    「もっと安く買う方法はないの?」

バックナンバー

ご注意下さい

最近、「未来世紀ジパング」に出演できると持ちかけて、多額の金銭を要求する業者があるとの情報が寄せられました。
「未来世紀ジパング」を始めとした報道番組が、取材対象者から金銭を受け取って番組を制作することはありませんので、ご注意ください。当社では、あくまで報道番組の視点から番組が独自に取材対象の選定にあたっています。
不審な働きかけがあった場合には、テレビ東京までご連絡ください。