@souankn -genpatsu-nuclea 13/07/31 1337

0
エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

「系統の安定(6)」系統の電圧・周波数変動を抑えるため、発電所は常に需要に見合った発電量を維持しています。これが電力会社の言う「電気は貯められません」の本当の意味です。勿論発電所だけでなく、途中の変電所などでも変動を防ぐ作業が行われ、また工場などの大口需要家も協力しています。

2013-07-31 00:22:08
エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

「系統の安定(5)」発電所が作った電気が余ると、一般に系統の電圧が上がってしまいます。家庭の100Vのコンセントに150Vが来たりしたら、家電製品の故障で済めばラッキー、普通は火事になるでしょう。それが工場の設備だったら?病院だったら?電車だったら?

2013-07-30 23:52:02
エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

「系統の安定(4)」交流電力系統の系統電圧上昇は、負荷電流の減少時だけでなく、電流増加時にも発生します。フェランチ効果といい、負荷が進み位相の場合、直列インダクタンスの逆起電力で電圧が高まるのです。交流発送電のむずかしさの一面でもあります。

2013-07-30 23:21:58
エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

「系統の安定(3)」発電所の能力に余裕があるなら、手を抜かずに最初から目一杯飛ばして行けよ!と思うかもしれませんが、ここで系統の安定という問題が出てきます。発電所がどんどん電気を作っても、需要がなければどうなってしまうのでしょう?

2013-07-30 22:51:53
エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

「系統の安定(2)」需要予測に応じてたてた供給計画は、当然日々変わってきます。暑くなれば冷房で寒くなれば暖房に、天気が悪ければ照明がいつもより早めに入る、海外のスポーツ中継が夜中にある…こうしたフワフワした予測を元に、統計的に安全そうな供給力を用意しているのです。

2013-07-30 22:21:52
エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

「系統の安定(1)」電力会社は、法令で、電力の安定供給を義務付けられています。ですから、事故が起こらないよう、明日の、3時間後の、1時間後の、30分後の…1分後の需要を予測しながら発電所をコントロールしなければならず、実際にそうした仕事をやっているわけです。

2013-07-30 21:51:50
kusanews @souankn

判りにくい・・・・・・・・・・・・・・・ http://t.co/ZNFQCHlDna #原発 #放射性廃棄物

2013-07-31 13:24:30
kusanews @souankn

被災地で、自然エネ導入が進む・・・この皮肉・・・ http://t.co/I0RImRHLAT #原発事故 #フクシマ #自然エネ

2013-07-31 13:11:45